2009年04月11日
キッズドライビングスクール 城島高原
セントレンジャー城島高原パークにオープンした「キッズドライビングスクール」を体験させたくて、4月5日に行って来ました♪
ちょっと遅めの出発になってしまいましたが、高速道路の渋滞もなく12時にセントレンジャー城島高原パークに到着!!
1年ぶりです(笑)
今回のメインは「キッズドライビングスクール」なので、早速フリーパスを買ってセントレンジャー城島高原パークに入場(キッズドライビングスクールはフリーパス対象外です)
春休み最後の日曜日だったので、入場者もめちゃめちゃ多かったせいか、キッズドライビングスクールのアトラクションに付くと予約受付中の看板が・・・!!?
これがメインなので怯む事無く予約へ!!
そしたら予約時は12時半位で、ドライブ講習は16時半から・・・めちゃめちゃ人気じゃないですか!!
ちょっと遅めの出発を悔やむもフリーパスを購入しているので、もうすぐ5才の息子が乗れるのを全て乗ってきました♪幼児用ジェットコースターは数えきれないほど乗りましたよ〜
そうしている内に、ドライビングスクール開始時間が迫ってきたので受付へGO!
まず、用紙に必要記入事項を書いて受付へ、その時800円必要になります。そして写真撮影をして、教室に入り10分くらいの交通ルールの勉強があります。
それが終わると、早速実技練習が始まります。ここから車に乗ってコースを運転開始です。息子はかなり真剣に教官の話を聞いてて、「ドキドキ」すると言ってました(笑)
コースには信号機やガソリンスタンドなどがありの本格的、ウインカーを上げて交差点を左折したり、止まれで一時停止などなかなか上手く運転してました。

でもあっという間に、集合合図がなって駐車場へ・・・車の運転出来たのは10分くらいかな〜ちょっと物足りなさを感じながらも、合格発表があるので急いで移動。
自分の番号が赤くなっていたら「合格」なんですが・・・・・・「赤く」なってました!!
息子も大喜び♪♪♪
出口では、車を運転していた時の写真の販売が・・・1000円でしたが買っちゃいました!!
無事、免許証を貰うことが出来てよかったです。これで次回からは講習を受けなくて車に乗れるから運転が早く上手くなりそうです。
頻繁にはいけないけれど、また連れて行ってあげたいです。
ちょっと遅めの出発になってしまいましたが、高速道路の渋滞もなく12時にセントレンジャー城島高原パークに到着!!
1年ぶりです(笑)
今回のメインは「キッズドライビングスクール」なので、早速フリーパスを買ってセントレンジャー城島高原パークに入場(キッズドライビングスクールはフリーパス対象外です)
春休み最後の日曜日だったので、入場者もめちゃめちゃ多かったせいか、キッズドライビングスクールのアトラクションに付くと予約受付中の看板が・・・!!?
これがメインなので怯む事無く予約へ!!
そしたら予約時は12時半位で、ドライブ講習は16時半から・・・めちゃめちゃ人気じゃないですか!!
ちょっと遅めの出発を悔やむもフリーパスを購入しているので、もうすぐ5才の息子が乗れるのを全て乗ってきました♪幼児用ジェットコースターは数えきれないほど乗りましたよ〜
そうしている内に、ドライビングスクール開始時間が迫ってきたので受付へGO!
まず、用紙に必要記入事項を書いて受付へ、その時800円必要になります。そして写真撮影をして、教室に入り10分くらいの交通ルールの勉強があります。
それが終わると、早速実技練習が始まります。ここから車に乗ってコースを運転開始です。息子はかなり真剣に教官の話を聞いてて、「ドキドキ」すると言ってました(笑)
コースには信号機やガソリンスタンドなどがありの本格的、ウインカーを上げて交差点を左折したり、止まれで一時停止などなかなか上手く運転してました。

でもあっという間に、集合合図がなって駐車場へ・・・車の運転出来たのは10分くらいかな〜ちょっと物足りなさを感じながらも、合格発表があるので急いで移動。
自分の番号が赤くなっていたら「合格」なんですが・・・・・・「赤く」なってました!!
息子も大喜び♪♪♪
出口では、車を運転していた時の写真の販売が・・・1000円でしたが買っちゃいました!!
無事、免許証を貰うことが出来てよかったです。これで次回からは講習を受けなくて車に乗れるから運転が早く上手くなりそうです。
頻繁にはいけないけれど、また連れて行ってあげたいです。
Posted by papa at 00:24│Comments(0)
│日記